Actions
第3回勉強会 » History » Revision 3
« Previous |
Revision 3/30
(diff)
| Next »
楠川 智久, 04/13/2012 02:15 AM
第3回勉強会¶
日時¶
2012/05/19(土) (詳細未定)
場所¶
〒113-6591
東京都文京区本駒込二丁目28番8号 文京グリーンコートセンターオフィス13階
- 都営三田線「千石駅」(A1またはA3出口)徒歩4分
- 東京メトロ南北線「駒込駅」徒歩9分
- JR山手線「駒込駅」徒歩10分
- JR山手線「巣鴨駅」徒歩12分
※会場はIPA様のご好意でご提供していただいています。
申し込み¶
内容(案)¶
(調整中)
ハッシュタグ¶
#47redmine
Ustream¶
タイムスケジュール¶
(未定)
第2回ふりかえりからのKeepとTry¶
ざっくりまとめました。詳しくは 第2回ふりかえり
内容¶
- セミナー形式だったので、ワークショップ形式にして参加者同士の交流を増やす。
- オープニングでのアイスブレイク的なものを行う。
- ディスカッションの場の提供。
- プラグイン開発や Redmine を運用している上で困っていることなどについて。
- 参加者アンケート。
- TracやRedmineの経験年数、どういった用途に使っているか、勉強会になにを期待しているか
- 懇親会のみの参加。
時間配分¶
- 講演時間の講演者との調整。(質問タイムも考慮)
運営¶
- 勉強会に参加するにあたり、参加者が持参すべきものしなくてよいもの(名刺など)を明記。
- 遅刻者への対応方針の明記。会場および会場入り口での入室できない場合の対応内容の周知徹底。
- LTをやる場合のドラ娘の募集。(ドラの確保は?)
- LTのタイムキーパー決定。
- 女子枠の作成。
- Ustreamの音質の向上。会場でのリハーサル確認など事前チェック。
- 勉強会の写真公募(facebook で事前にイベントたてて、そこのウォールに各自アップロードしてもらう。)
- 諸注意の時間に写真を公募している旨の説明。
- (人によっては気にされるので)発表者,LT発表者の顔出しOKの事前確認。
Updated by 楠川 智久 over 11 years ago · 3 revisions