第21回勉強会 » History » Revision 24
« Previous |
Revision 24/36
(diff)
| Next »
松谷 秀久, 11/27/2021 12:48 PM
第21回勉強会¶
redmine.tokyo の第21回勉強会を「Zoom+YouTube Live配信」で開催します。
日時¶
2021/11/27(土) 13:00~17:30
申し込み¶
参加申し込みは、10/26(火) 13:00から申込可能です
【オンライン開催】第21回redmine.tokyo勉強会 - connpass
参加費¶
参加費は無料です。
アンチハラスメントポリシー¶
redmine.tokyoではアンチハラスメントポリシーを策定しています。
上記リンクの内容について合意・遵守いただけない場合、イベントへの参加をお断りする・イベントからの退出をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
LT¶
LTは、リモート発表(ZoomのPC画面共有)で行います。
LT希望者は、redmine.tokyoサイトのアカウント登録 後、新規チケットを作成し、「発表」のトラッカー/テンプレートを選択してLTの内容を記入ください。
チケット - redmine.tokyo
※ LTの応募内容はRedmineのチケットで管理します。 参加人数管理のため、connpassではLT枠で参加登録お願いします。
※ connpass の LT枠登録時、connpassの 「参加コメント」欄に LT応募した Redmineのチケット番号を記載ください。 例:「第21回redmine.tokyo勉強会に参加を申し込みました! LT#xxxxx)」
内容¶
(途中時刻を変更する場合があります。)
時間 | 内容 | 詳細 | 担当 |
---|---|---|---|
12:30-13:00 (30分) |
開場 | オンライン環境の準備確認 | |
13:00-13:05 (5分) |
開会 | オープニング |
司会:@akipiiさん |
13:05-13:25 (20分) |
講演1 | 第21回 講演: RedMica 2.0 新機能解説"資料": "録画": Redmine互換のオープンソースソフトウェア「RedMica」の最新バージョン2.0の新機能を紹介します。 RedMicaは半年に1回という短い間隔でリリースされることで、Redmine次期バージョンの新機能を先行して利用できることが特徴です。2021年11月5日にリリースされたRedMica 2.0では、Redmine 5.0で利用できるようになる予定の新機能の一部が利用できます。 |
@g_maedaさん |
13:25-14:05 (40分) |
LT4本 | ||
(15分) | LT | 第21回 LT: ある工場の Redmine 2021"資料": "録画": 工場で利用している Redmine の最新の利用事例 |
@netazoneさん |
(10分) | LT | 第21回 LT: Redmine に必要なのは Confluence?"資料": "録画": | 齋藤 誠 さん |
(10分) | LT | 第21回 LT: アンガーマネジメント on RedMica"資料": "録画": RedMica(Redmine)でアンガーマネジメントを行うための設定を紹介します |
@ryouma_nagare さん |
(5分) | LT | 第21回 LT: RedMica Bridgeの紹介"資料": "録画": 2021年11月17日にベータ版を公開したwebベースのRedmineクライアント「RedMica Bridge」を紹介します。 |
Fukuda Keiko さん |
14:05-14:10 (5分) |
休憩 | ||
14:10-15:10 (60分) |
パネルディスカッション | 第21回 パネルディスカッション <Redmineとわたしたち> Redmineに関わる女性たちによるパネルディスカッション。 女性独自の視点だったり、性別関係ない視点だったり、いろんな視座からディスカッションしていきます。 キーワードはこちら。
時間に余裕があるときには、アンケートの内容を掘り下げていきます。 |
モデレータ: あさこさん パネラー: みけねこさん Tomokoさん Ryokoさん Mikaさん |
15:10-15:15 (5分) |
休憩 | ||
15:15-15:30 (15分) |
講演2 | 第21回 講演: 林業におけるRedmine活用"資料": "録画": 林業という比較的ITとは縁遠い業界でRedmineを使い始めました。大したことはしていないですが、どのように使っているのかご説明します。 |
田畑さん |
15:30-16:20 (50分) |
LT6本 | ||
(10分) | LT | 第21回 LT: Redmineで徒労を減らす"資料": "録画": Redmineに魔法をかけて徒労を減らす方法を説明します |
@MadoWindahead さん |
(10分) | LT | 第21回 LT: Redmine(SHERPA)の通知をMatterMost(チャット)に連携"資料": "録画": Redmine(SHERPA)の通知をチャットにメンションをつけて連携する方法を説明します |
iwsk さん |
(10分) | LT | 第21回 LT: Redmine屋から見たMS Planner"資料": "録画": 久しぶりに作業者目線で携わったのですが、MS Plannerの不満をぶつけます。 |
@akipii さん |
(10分) | LT | 第21回 LT: Unofficial Redmine Cooking、unofficial-redmine.orgと直近のRedmineカスタマイズ事例の紹介"資料": "録画": Redmineの機能が少し不足していて、困る場合がありませんか? |
@y503unavailable さん |
(5分) | LT | 第21回 LT: Redmine パッチ会やってます!"資料": "録画": Redmine パッチ会は、Redmine 本体を改善をするために有志が集まってプログラミングや仕様検討をしているイベントです。2020 年 7 月から毎月開催しており次回の開催で 1.5 周年を迎えます。 |
@juno_nishizaki さん |
(5分) | LT | LT: Redmine Japan Vol.2 開催します"資料": "録画": Redmine Japan Vol.2 を2022年2月25日(金)に開催することが決定しました。 |
@agilekawabata さん |
16:20-16:25 (5分) |
休憩 | ||
16:25-16:35 (10分) |
アンケート結果発表 | 第21回勉強会の事前申込みアンケート結果を参加者の皆さんに共有します | @naitohさん |
16:35-17:35 (60分) |
グループディスカッション | Theme1:初心者相談部屋 Theme2:お悩み相談部屋(主に導入後) Theme3:Redmineに欲しい機能 Theme4:Redmineのカスタマイズ Theme5:Redmineでの失敗を語ろう Theme6:Redmineのフリートーク Theme7:女性限定部屋 |
|
17:35-17:40 (5分) |
クロージング | 続きはオンライン懇親会で | 司会:@akipiiさん |
※ Zoom参加者を対象に、そのままオンライン懇親会予定です。各自飲み物などを用意頂ければ。(YouTube Liveでのオンライン懇親会の配信は行いません。)
参加者向け事後アンケート¶
https://forms.gle/mwsko8nCZiCq3Amm7
Twitterハッシュタグ¶
ライブ配信¶
感想・Blog¶
TBA
スタッフ¶
Updated by 松谷 秀久 about 2 years ago · 24 revisions