Actions
第21回ふりかえり » History » Revision 3
« Previous |
Revision 3/14
(diff)
| Next »
おがわ あきぴー, 11/28/2021 10:34 AM
第21回ふりかえり¶
- 記入例(記入者)
↑こんなふうに書いてください
Keep(良かったので続けたいこと)¶
- スプレッドシートへのユーザーディスカッション内容のメモ。後から他の部屋も見て参考になった(りょうま)
- Slackでの事前・当日やりとり(りょうま)
- 講演中にタイマーが表示されたのは良かった。話しながら時間を調整できた(あきぴー)
- 運用事例を多めに調整できたから、割と盛り上がったと思う。運用事例の講演者を集めるのは難しい為。(あきぴー)
Problem(問題なので改善したいこと)¶
- LT間の画面共有OFF。周知が足りなかった(りょうま)
- タイマーの周知が足りなかった。ベルが鳴っても変わらず話を続けてはベルの意味が無い(りょうま)
- YoutubeLive→懇親会への誘い込みツイートが足りなかった。connpass公開時から宣伝したい(りょうま)
Try(次回にチャレンジしたいこと)¶
- クロージングの挨拶は、グループディスカッションの前に行う。(あきぴー)
- ∵離脱する人が多い。懇親会のアナウンスが必要。
- 本編の司会と、グループディスカッション・懇親会の司会は分ける。(あきぴー)
- ∵グループディスカッションや懇親会でブレークアウトルームを説明する時はZoom管理者がいいと思う。
- 講演が足りない時は、パネルディスカッションを入れるのは一つの手段。(あきぴー)
- ∵パネラーの質が良ければ、割と盛り上がると思う
Updated by おがわ あきぴー 7 months ago · 3 revisions