プロジェクト

全般

プロフィール

第22回ふりかえり » 履歴 » バージョン 8

中村 浩平, 2022/06/04 00:46

1 1 内藤 淳
h1. 第22回ふりかえり
2
3
* 記入例(記入者)
4
↑こんなふうに書いてください
5
6
h2. Keep(良かったので続けたいこと)
7 6 竹内 亮二
8 5 竹内 亮二
* タイマーアプリを単純なカウントアップ式にしたのはGood。終了時間設定を間違えても経過時間は正しく表示されるので大きな破綻をしないため。(竹内)
9
* 講演者にタイマーアカウントのピン留めを徹底したのは良かった。音が出なかったが時間超過を講演者に知らせることができた(竹内)
10 7 おがわ あきぴー
* グループディスカッションの部屋に講演者やパネラーの部屋を設けると、質疑応答や続きの議論ができるメリットあり(あきぴー)
11
* 今回の勉強会では、ほとんどの講演は時間通りに守られたので、司会進行が楽だった。(あきぴー)
12
* 休憩時間に質疑応答(音声・顔出し)を設けたので、場が和んだように思う(あきぴー)
13 8 中村 浩平
* リハをしつこくやっているので、当日残念なトラブルがない
14
おやすみモード が周知されたのか、通知オン トラブルなし
15
配信品質も素晴らしい
16
治安が良いので楽(ナカムラ)
17 1 内藤 淳
18
h2. Problem(問題なので改善したいこと)
19
20 2 内藤 淳
* 懇親会の Zoom URL は connpass だけにすべきだった。Wiki に記載すると未ログインでも履歴から一度公開し&削除した Zoom URL が参照可能であるため、Zoom URL使い回しの場合のリスクがある(内藤)
21 4 内藤 淳
* 「グループディスカッション入った時に参加者が、グループディスカッションの記録シートURLを知らなかった」ケースがあった。(結果的にtweetで共有された。)参加者のみに共有する良い方法が無いか。(内藤)
22 3 内藤 淳
** ※ 「参加者に送付したメール」とconnpassの「参加者への情報」に「※ Zoom URL 及びスプレッドシートのURLの他者への共有はお控え下さい。」と記載してある通り、参加者以外には非公開前提(非公開とする事で、議論を活発化させる目的のためと、無関係の方の書き込みを抑止する事を意図しています。)だった。
23 4 内藤 淳
** YouTube Live を見ている人には見られても問題無いと思われるので、休憩中に表示している事後アンケートアナウンス画面に、グループディスカッションの記録シートURL も含めて記載するのはどうか (内藤)
24 5 竹内 亮二
* タイマーの音が出ていなかった。ミキサーアプリとZoomアプリの組み合わせでエラー表示が出ていたのを無視してしまったため。直前に自前のZoom環境でテストしてOKだったが本番で防げなかった。(竹内)
25 1 内藤 淳
* 休憩時BGM画面を全画面にするのを忘れたときに、ブックマークバーまで見えてしまった。ブックマークバーを表示させないとか、Chromeをアドレスバーを全画面で起動させるショートカットを使うなど、ミスを最小限にするオペレーションにすべきだった。(竹内)
26 8 中村 浩平
←私も Chrome のブックマークバーはヘビーユーザーでしたが、表示オフにしても、新しいタブを開いた場合 常時表示はやめにしました。(ナカムラ)
27 1 内藤 淳
28 8 中村 浩平
* 主にデモで表示が小さいとのツイートを見た。
29
おそらくスマホで見ているのであろう(統計取るのは難しそう)
30
なるべく拡大表示を意識する(ナカムラ)
31
32
* 今回役割分担があまりやれてなかった気がする
33
内藤さん、りょうまさんありがとうございます(ナカムラ)
34
35
* 鳥の鳴き声が入った
36
飼っているやつと思ったら外のだったらしい。BGMかという程度だったので問題なかった(ナカムラ)
37
38
* メンツが変わらなくなってきた
39
もっと新規参加者を増やしたい
40
新規はYouTubeいってる気がするので
41
チャンネル側のアナリティクスで、YouTube側の新規参入グラフも見たい(ナカムラ)
42
43
* デモやると画面共有切っちゃいますね・・・
44
しかしデスクトップ全体共有すると事故が多そうだし、難しい(ナカムラ)
45
46 1 内藤 淳
h2. Try(次回にチャレンジしたいこと)
47 7 おがわ あきぴー
48
* 参加者が常連さんに偏る傾向がオンライン勉強会になって続いているので、変化が生まれるといいと思う。ただし、すぐに対策が思いつかないので試行錯誤して良いと思う(あきぴー)
49 1 内藤 淳
* 実際に使っているRedmineをデモしながら説明する講演は、初心者向けに役立っているか確認したい。スライドよりも実際に画面が動いているシーンを見せたほうがいいのではと思う(あきぴー)
50 8 中村 浩平
* オンライン勉強会は気軽に参加できるのがメリットだが、やはり熱量が減った気がする
51
懇親会→次回登壇といったサイクルが最近ない
52
やはりオフライン開催もしたい 無償会場は難しいから有償会場で(ナカムラ)
53
54
* 今回 YouTube でずっと見てたのですが、やはりツイートのタイミングがずれる
55
画面にツイートが流れるやつとか使ってみたいですね
56
https://togetter.com/li/1891166 (ナカムラ)