プロジェクト

全般

プロフィール

QA #253

未完了

Redmineのアクセス状況を解析したい

奈良 裕記 さんが7年以上前に追加. ほぼ3年前に更新.

ステータス:
回答済
優先度:
通常
担当者:
-
カテゴリ:
-
対象バージョン:
開始日:
2016/12/03
期日:
進捗率:

0%

予定工数:

説明

■現象/要望

Redmineのアクセス状況をアクセス状況を解析したい場合がある。

(個々のページのアクセスログ自体は #232 のソース修正で取得可能だが、傾向などを解析したい場合の対応)

可能なら、通常のRedmineユーザ環境(SubPj管理者権限迄)で、実施したい。
#本プロジェクトのアクセス状況を把握したい。。。

■解決策

1.Google Analyticsのタグ挿入(app/views/layouts/base.html.erb を修正)

Google Analyticsのタグは、head要素の最初に設定する様に記載されているため。
最初のhead と meta charset="utf-8"の途中に、Google Analyticsのタグを挿入する。

2.Google Analytics用プラグインの導入

Redmine Google Analytics Plugins
https://github.com/paginagmbh/redmine-google-analytics-plugin

3.ViewCustomizeによるMatomoのtracking code実行

ViewCustomizeとMatomo(旧Piwik)を導入し、画面表示時にMatomoのtracking codeを実行させる。
ViewCustomizeでログイン中IDを取得しMatomoに渡す。(下記実施例)

Matomoを利用するための Redmine(View Customize)の設定 下記のP.10
https://www.slideshare.net/crosspoints/redmineosaka-20-talkcrosspoints

4.画像表示でログ出来るアクセス解析ツールを利用する。

Matomo(旧Piwik)等)では、サーバ上の1ピクセルの画像を表示させることで、アクセス解析が行える。
Redmine上の書式付テキストで設定すれば対応可能。(標準の説明欄で可能)

但し、昨今ではリファラに情報にリンク元のURLが設定されない場合がある。(SEC観点の対応)
上記の場合は、rec=253の様に情報を追加しておかないと、リンク元の情報が取れない場合が多い。
(リンク元URL情報が全く取れないのではなく、一部環境ではリンク元URLを正しく出力している。)

1,2はGoogle Analytics側の登録が必要
社内イントラの場合は、社内SECPOL上の判断が必要と思われる。

4は対象サーバのadmin権限/コンソール権限が無くとも可能。
(チケット単位にタグ挿入)

■対応状況

解決済

■補足

奈良 裕記 さんが7年以上前に更新

  • 対象バージョン未解決 にセット

奈良 裕記 さんが7年以上前に更新

奈良 裕記 さんが7年以上前に更新

Takano Akiko さんが7年以上前に更新

こんばんは。
オンプレしか利用が許可されていない社内システムの事例ですが、Piwikの利用経験がございます。
そんなに難しいものではないですし、どこから流入してきたか、どこに遷移してきたかといったことも追跡できます。グラフやレポートの機能が充実していますし、Piwik自体のログを参照させる権限もいくつか設定できます。UserAgentの情報なんかも取れますので、別目的ではありますが社内システム利用者が推奨ブラウザをつかってくれているかそうでないかの洗い出しにも役に立ちました。

Piwikの場合でも、画像を埋め込む方法はJSを利用できないケースでの方法です。メインはGoogle Analyticsと同様に、Piwikが生成するトラッキングコードをページに埋め込んであげれば良いです。
また、 Redmine Google Analytics Pluginsをほぼ流用か少し修正するだけで実現できるはずです。
もしよかったら記事を書きますが、如何でしょう?

奈良 裕記 さんが7年以上前に更新

ありがとうございます。

自分も別用途でpiwikを利用しています。
個別ログを #232 で取得しながら、傾向分析/UA+IP取得用に併用しています。

本PJの某エントリと説明部分に1ピクセル置いて様子見中。
本サイトはSSL、piwik置いたのが手抜きの非SSLサイトなので、リファラが取れずどの記事か不明な状態ですが、
カウンタも件数も上がらず頭痛い所です。orz
#何事も立ち上げ時はそんなもんですかね。

Takano Akiko さんが7年以上前に更新

奈良さん、おはようございます。
すでに実施されてるんですね、ありがとうございます。

JSのトラッキング用タグを仕込む方法のほうが情報もいいものが取れるので、個人的にはトラッキングタグ利用のほうが良いかなーと思います。
現在の設定の、SSL<-> 非SSL間では確かにブラウザが文句を言うのでJSはだめですよね。アクセスしていただいてる方に対しても、SSLのほうが望ましいとは思いますし。

ソースを見たところ非SSL下のPiwikはsub uriで稼働させているようですので、こちらのredmine.tokyoのApacheにreverse proxyしてもらって、同一ドメイン・同一SSL配下として便乗させてもらうのは難しいでしょうか? (https://redmine.tokyo/piwik/ とか)
(originのpiwikはredmine.tokyoとの間の通信のみ許可、サーバ間はSelf signedのhttpsでも通信はできると思います)
なお、Piwik側がreverse proxy経由の場合は、情報がちゃんと取れるようにちょっと調整が要ると思います。参考までに...。
あと、redmine.tokyoの管理者(サーバ・インフラ)の方のお力を拝借しないといけないので、ちょっと難しいかもしれませんが。

奈良 裕記 さんが7年以上前に更新

たかのさん、重ねてアドバイスありがとうございます。

リファラ無はpiwik側をSSL化するのが本来の解決策ですから、時間取れたらLetsEncryptします。

こういった問題、自分の管理環境ならソース変更で対応しますが、
PJ管理者にはシステムadmin権限を与えていませんから、同じ問題に直面します。
その視点を忘れない為にも良い機会かなと思っています。

Takano Akiko さんが7年以上前に更新

Piwik側でも権限を切れるので、「サイト」の単位をプロジェクトIDの識別子のパス以下で区切って集計を分けるかんじでしょうかね。
Google Analytics Pluginだとサイト全体に同一設定になってしまいそうなので、URLパターンで仕込むタグを変えるならViewCustomizeかなと思います。

いろいろご検討のようなので、これ以上は控えますね :)

奈良 裕記 さんが7年以上前に更新

  • 説明 を更新 (差分)
  • ステータス新規 から 回答済 に変更
  • 対象バージョン未解決 から 設定変更対応 に変更

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

  • 題名アクセスログ/アクセス回数を取得したい(ソースレベル変更不可の状態) から アクセス状況を解析したい に変更
  • 説明 を更新 (差分)

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

  • 題名アクセス状況を解析したい から Redmineのアクセス状況を解析したい に変更

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

奈良 裕記 さんが約4年前に更新

奈良 裕記 さんがほぼ3年前に更新

他の形式にエクスポート: Atom PDF