QA #246
openRedmine 管理-「トラッカー」-「サマリー」の表示枠を固定にしたい/編集中項目の識別性向上
0%
Description
■現象/要望
Redmine 管理-「トラッカー」-「サマリー」の一覧画面について、
トラッカー/カスタムフィールドの数が多い状態でスクロールさせると、ヘッダ行が表示されなくなり、どの項目を編集していたのかが分からなくなる。
トラッカー・標準フィールド・カスタムフィールドの表示(ヘッダ行)を固定としたい。※Excelのウィンドウ固定機能のイメージです。
■解決策
本家に同趣旨のチケット/パッチがありました。
http://www.redmine.org/issues/20287
tableからgridに変更するもので、3.2.0へのパッチが添付されています。
暫定対策
・ツールチップを表示して編集中の内容を識別し易くする。(3.4.0取込)
https://redmine.tokyo/issues/246#note-10
・高解像度の全画面表示&文字縮小し、スクロール無にする。
・標準フィールド or カスタムフィールドのグルーピングにより、縦方向の同時表示数を減らす。
■対応状況
本家パッチ有
■補足
Files
Updated by 奈良 裕記 over 5 years ago
- Subject changed from Redmine 管理-「トラッカー」-「サマリー」の表示について to Redmine 管理-「トラッカー」-「サマリー」の表示枠を固定にしたい。
- Category set to UI
- Status changed from 新規 to 問合せ中
- Target version set to 未解決
O Nさん、参加ありがとうございます。
自分も同感です。
当面の緩和策としては
・高解像度の全画面表示&文字縮小し、スクロール無にする。
・標準フィールド or カスタムフィールドのグルーピングにより、縦方向はの表示を減らす。
程度でしょうか。
ウィンドウ枠固定にするとしたら、標準フィールド/カスタムフィールドの
グルーピングを削除する事が必要かもしれません。
本家チケットもチェックしてみます。
Updated by 奈良 裕記 over 5 years ago
- Description updated (diff)
- Target version changed from 未解決 to 本家patch有
Updated by Mr. N over 5 years ago
- Status changed from 問合せ中 to 終了
早々のご返信ありがとうございます。
当方のRedmineバージョンは「3.1.2」なのですが、
パッチを適用する方向で検討し、難しい場合は緩和策で対応しようと思います。
Updated by 奈良 裕記 over 5 years ago
- Description updated (diff)
- Status changed from 終了 to 回答済
本PJは情報蓄積を意図していますので、
情報が通常不要になった時点で、ステータスを終了にする扱いで考えています。
(例えば、現在のV1.0以前など、使用者が十分に少なくなった場合)
ステータス変更させて頂きましたのでご了承ください。
パッチ適用で解決されましたら、簡単に紹介頂けると有難いです。(適用時の注意点など)
Updated by Mr. N over 5 years ago
ステータス変更の件、承知しました。
パッチ適用ですが、早速試してみました。
3.2.0用のパッチでしたが、Redmine3.1.2に特に問題なく適用することができ、
要望どおりの動作が実現できております。
大変助かりました。ありがとうございます。
実はあと2点ほど要望事項があり、
改めてチケットで起票させていただこうと思ってます。
引き続きよろしくお願いします。。
Updated by 奈良 裕記 over 5 years ago
対応できた様で良かったです。
どんな感じか見てみたいので、できれば、該当部分のスクリーンショットください。
(支障無い範囲で構いません。)
本家チケットへの+1お願いします。
(標準取込みがベター、Patch作者さん支持の意味があるので)
Updated by 奈良 裕記 over 5 years ago
- Due date set to 12/15/2016
adventcalendar開催中なので、12/15分に割当させていただきました。
https://redmine.tokyo/projects/unofficialcooking/issues/calendar
Updated by Mr. N over 5 years ago
- File スクリーンショット.pdf スクリーンショット.pdf added
スクリーンショットを添付します。
(本家チケットにも、先ほど+1しておきました)
Updated by 奈良 裕記 over 5 years ago
スクリーンショットありがとうございます。
大分見やすくなったことが判りました。
恩恵被るのは管理者だけですが、(変更の)注文が多い場合は、実施する価値ありそうですね。
標準取込みして欲しいものです。。
Updated by 前田 剛 over 5 years ago
奈良 裕記 さんは書きました:
標準取込みして欲しいものです。。
現在のtrunkには残念ながら適用できませんでした。パッチを修正する必要があります。
なお、「どの項目を編集していたのかが分からなくなる」という問題の簡易な緩和策として、ツールチップを表示するパッチを投稿しました。ワークフロー画面に対する 同様のパッチ はすでに3.4.0向けにコミット済みなので、このパッチも取り込まれると思います。
http://www.redmine.org/issues/24790
Updated by 奈良 裕記 over 5 years ago
ツールチップありがとうございます。
部内メイン環境に入れてみます。(大分増えてきたので。。)
ちょっとした工夫で大幅に改善できる(=費用対効果の高い)事ってありますよね。
頭の使い処。。
Updated by 奈良 裕記 over 5 years ago
- Subject changed from Redmine 管理-「トラッカー」-「サマリー」の表示枠を固定にしたい。 to Redmine 管理-「トラッカー」-「サマリー」の表示枠を固定にしたい/編集中項目の識別性向上
Updated by 前田 剛 over 5 years ago
ツールチップ表示のパッチが3.4.0向けにコミットされました。
- http://www.redmine.org/issues/12598 (ワークフロー)
- http://www.redmine.org/issues/24780 (権限レポート)
- http://www.redmine.org/issues/24790 (トラッカーのサマリー)