気づき #1163
Redmineの知らない機能
0%
Description
Redmineであまり知られていない機能/認識されていない点の収集用チケットです。
各項目は注記欄に記入してください。
(説明欄にはタイトルとリンク程度を記載します)
1.チケットのステータス連動(管理画面上)を設定し進捗率の表示が変わっても、DB上のチケット進捗率が変更されない。
https://redmine.tokyo/issues/1163#note-2
2.検索時に全角1文字記号(例えば白い中くらいの小さな四角とか「)だけを入れると検索出来ない
https://redmine.tokyo/issues/1163#note-6
3.チケットのフィルタ機能にて、「すべて」が選べる項目で「すべて」を選択すると、
「その項目に何らかの値が入っている」チケットのみが抽出される。(設定無のチケットは除外される)
https://redmine.tokyo/issues/1163#note-7
注記欄項目
■概要
■詳細
■提案
Files
Updated by 奈良 裕記 4 months ago
- File redmine-siranai.png redmine-siranai.png added
- Description updated (diff)
Updated by 奈良 裕記 4 months ago
■概要
Redmineチケットの進捗率の設定方法には、各チケット上の手動設定と、チケットのステータス連動(管理画面上)の二つがある。
1.チケット進捗率の手動設定後、ステータスに連動する設定に変更すると、 DB上のチケット進捗率は変更されず 、Web画面/REST出力値のみがステータスに連動した値に変更される。
チケットを編集/保存すると、DB上のチケット進捗率は、ステータスに連動した値に変更される。
2.各チケットの編集操作以外の方法としては、
「管理」→「チケットのステータス」画面右上にある 「進捗率の更新」をクリックする方法 もある。
しかし、上記1の動作を認識していなければ、実際の処理内容を想定するのは困難である。
■詳細/注意点
上記1,2共に、Redmineユーザの周知率は非常に低いと思われる。( unofficialcooking 調査結果 0/2 )
管理情報としてDB直接で進捗率を取得した場合に、トラブルを招く事が考えられる。
この動作は、入門Redmine第5版 P227に記載されている。(バイブルですが見過ごしてました。。)
出典:下記スレッド
https://app.slack.com/client/T016R3FNDDL/C016XQY1B2N/thread/C016XQY1B2N-1601050203.021400
■提案
現在の用語は現実的と思いますが、マウスオーバーで説明表示するとか。。
Updated by 奈良 裕記 about 2 months ago
- Description updated (diff)
■概要
検索時に全角1文字記号(例えば白い中くらいの小さな四角とか「)だけを入れると検索出来ない
(Redmine4.1, Redmica1.2)
■詳細
Redmine4.0にて、漢字1文字以上で検索可能となったが、対象は漢字(CJK統合漢字)のみ。
ひらがなや記号の場合は、現状はいわゆる半角文字と同様に2文字以上必要です。
出典 https://twitter.com/g_maeda/status/1332174289823428610
関連 https://redmine.org/issues/30037
■提案
Updated by 奈良 裕記 about 2 months ago
- Description updated (diff)
■概要
チケットのフィルタ機能にて、「すべて」が選べる項目で「すべて」を選択すると、
「その項目に何らかの値が入っている」チケットのみが抽出される。(設定無のチケットは除外される)
■詳細
項目例:対象バージョン、期日
・値が何でも表示されるなら、そもそもその項目をフィルタする意味が無いとも言える。
・言語を英語にすると「all」ではなく「any」となっている。
・適切な日本語訳が無いのが現状
・文化差異も感じるところ
出典 https://app.slack.com/client/T016R3FNDDL/C016XQY1B2N/thread/C016WE76M53-1606453960.119100
■提案
・良さそうな日本語あれば提案ください