第5回勉強会 » History » Revision 8
Revision 7 (内藤 淳, 06/02/2013 12:26 PM) → Revision 8/27 (内藤 淳, 06/03/2013 05:54 AM)
h1. 第5回勉強会 Redmine を使っている方、使い始めようとしてつまずいている方、運用方法についていろいろ悩むことが多いと思います。 今回は運用上の課題について下記それぞれの役割にたって Redmine の活用・運用方法について互いに議論をおこなうワークショップ形式で進めたいと思います。 * ソフトウェア開発者向け * マネージャ向け * (非開発系)運用者向け * Redmine 管理者向け h2. 日時 2013/06/29(土) 13:00~ h2. 場所 "東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 17F":http://www.iij.ad.jp/company/about/map/head-office.html 最寄駅 * 東京メトロ 半蔵門線、都営地下鉄 新宿線、三田線「神保町駅」A9出口 徒歩2分 * 東京メトロ 東西線「竹橋駅」 3b出口 徒歩5分 * 東京メトロ 千代田線「新御茶ノ水駅」B7出口 徒歩5分 * JR 総武線、中央本線「御茶ノ水駅」御茶ノ水橋口 徒歩8分 *※会場はIIJ様のご好意でご提供していただいています。* h2. 申し込み http://partake.in/events/ee9f1ec6-c173-42d7-a6b8-faa599e9f47a ※登壇者の方は登録は不要です。 登壇者の方で顔出しNGの方は事前にスタッフまでお知らせください。 ツイッター、Facebook等でコメントや写真など、お寄せ頂けると幸いです。 h2. 内容 |_.時間|_.内容|_.詳細|_.担当|_.資料| |12:30-13:00|開場受付|||| |13:00-13:10|開会|会場の利用案内 アイスブレイク|{{twitter(akipii)}}さん|| |/2.13:10-13:30|講演1:開発者向け||{{twitter(akipii)}}さん|| |/2.13:10-13:30|講演1|開発者向け|{{twitter(akipii)}}さん|| |講演2:マネージャ向け||{{twitter(tech_machii)}}さん|| |講演2|マネージャ向け|{{twitter(tech_machii)}}さん|| |13:30-14:30|第1回ワークショップ|講演1,2について、議論したい島に別れ議論||| |14:30-15:00|第1回テーマ発表|議論した内容を発表||| |15:00-15:10|休憩|||| |/2.15:10-15:30|講演3:(非開発系)運用者向け||{{twitter(tkusukawa)}}さん|| |/2.15:10-15:30|講演3|(非開発系)運用者向け|{{twitter(tkusukawa)}}さん|| |講演4:Redmine 管理者向け|Redmineバージョンアップ時の対応プラグイン確認方法など長期のRedmine運用に必要なポイントをシステム管理者の視点からお話しする予定です。|{{twitter(naitoh)}}さん|| |講演4|Redmine 管理者向け|{{twitter(naitoh)}}さん|| |15:30-16:30|第2回ワークショップ|講演3,4について、議論したい島に別れ議論||| |16:30-17:00|第2回テーマ発表|議論した内容を発表||| |17:00-17:10|休憩|||| |17:10-17:30|LT大会|||| |17:30-17:40|閉会の辞|||| h2. ハッシュタグ #47redmine h2. 会場での注意事項・備考 * 1F エントランスから17F会場までスタッフが誘導します。 入場にはスタッフの誘導が必要になります。なお、誘導スタッフが限られているため勉強会開始後15分以降はエントランスにスタッフが常駐しませんので、ハッシュタグに連絡頂ければスタッフが迎えにいきます。 * 電源は若干の用意はありますが、全員分はありませんので必要な方は電源タップをご持参ください。 h2. 懇親会 |場所|未定| |時間|未定| |人数|25名程度| h2. スタッフ * {{twitter(akipii)}} :司会 * {{twitter(naitoh)}} :会場手配,広報 * {{twitter(tkusukawa)}} :受付 * {{twitter(yohwada)}} : * {{twitter(tech_machii)}} : h2. 第4回のふりかえりからのKeepとTry →[[第4回ふりかえり]]