第3回勉強会 » History » Version 14
飯田 治行, 04/22/2012 01:03 PM
1 | 1 | 安藤 寿之 | h1. 第3回勉強会 |
---|---|---|---|
2 | |||
3 | h2. 日時 |
||
4 | |||
5 | 5 | 楠川 智久 | 2012/05/19(土) 13:00~17:30 |
6 | 1 | 安藤 寿之 | |
7 | h2. 場所 |
||
8 | |||
9 | 2 | 内藤 淳 | 〒113-6591 |
10 | "東京都文京区本駒込二丁目28番8号 文京グリーンコートセンターオフィス13階":http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E6%9C%AC%E9%A7%92%E8%BE%BC%E4%BA%8C%E4%B8%81%E7%9B%AE28%E7%95%AA8%E5%8F%B7&hl=ja&ie=UTF8&sll=35.729975,139.747161&sspn=0.003231,0.006915&vpsrc=0&brcurrent=3,0x60188dbea0c2d155:0x97c2eb2b2195649,0,0x60188dbe9796cae9:0x62057c7d3a6ab4eb&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E6%9C%AC%E9%A7%92%E8%BE%BC%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92%EF%BC%98%E2%88%92%EF%BC%98&t=m&z=17 |
||
11 | 1 | 安藤 寿之 | |
12 | 2 | 内藤 淳 | 最寄駅 |
13 | * 都営三田線「千石駅」(A1またはA3出口)徒歩4分 |
||
14 | * 東京メトロ南北線「駒込駅」徒歩9分 |
||
15 | * JR山手線「駒込駅」徒歩10分 |
||
16 | * JR山手線「巣鴨駅」徒歩12分 |
||
17 | |||
18 | *※会場はIPA様のご好意でご提供していただいています。* |
||
19 | |||
20 | 1 | 安藤 寿之 | h2. 申し込み |
21 | |||
22 | 9 | 楠川 智久 | http://atnd.org/events/27987 |
23 | 7 | 楠川 智久 | |
24 | 12 | 内藤 淳 | ※講演者・スタッフはatndへの登録は不要です。 |
25 | 1 | 安藤 寿之 | |
26 | LTしていただける方を募集しています。(ATND応募時に表明をお願いします) |
||
27 | 6 | 楠川 智久 | ノートPC(+電源タップ)持参が望ましいですが必須ではありません。 |
28 | 11 | 内藤 淳 | Ustreamで映像配信を行います。 |
29 | facebook でも 第3回shinagawa.redmine勉強会の "イベント":http://www.facebook.com/events/404399392904660/ を用意しています。当日の感想や写真等をアップロードして下さい。 |
||
30 | 発表者の方で顔出しNGの方は事前にスタッフまでお知らせください。 |
||
31 | 4 | 楠川 智久 | |
32 | 6 | 楠川 智久 | h2. 内容(調整中) |
33 | 1 | 安藤 寿之 | |
34 | 6 | 楠川 智久 | * 12:30-13:00 開場受付 |
35 | 1 | 安藤 寿之 | |
36 | 6 | 楠川 智久 | * 13:00-13:15 開会の挨拶と会場の利用案内 |
37 | 1 | 安藤 寿之 | |
38 | 6 | 楠川 智久 | * 13:15-13:55 セッション1 調整中 |
39 | * 14:00-14:30 セッション2 「Redmine 2.0に向けて(仮)」 {{twitter(marutosijp)}} |
||
40 | * 14:35-14:55 セッション3 「サーバ管理と三種の神器」 {{twitter(tkusukawa)}} |
||
41 | 10 | 楠川 智久 | * 15:00-15:15 セッション4 「他システムからの移行事例」 {{twitter(tech_machii)}} |
42 | 1 | 安藤 寿之 | |
43 | 6 | 楠川 智久 | * 15:15-15:30 休憩 |
44 | |||
45 | * 15:30-16:30 ワークショップ(グループディスカッション。詳細検討中) |
||
46 | |||
47 | * 16:30-16:45 休憩 |
||
48 | |||
49 | * 16:45-16:50 LT1(募集中) |
||
50 | * 16:50-16:55 LT2(募集中) |
||
51 | * 16:55-17:00 LT3(募集中) |
||
52 | |||
53 | * 17:00-17:05 閉会の挨拶 |
||
54 | |||
55 | 1 | 安藤 寿之 | h2. ハッシュタグ |
56 | |||
57 | 4 | 楠川 智久 | #47redmine |
58 | 1 | 安藤 寿之 | |
59 | 4 | 楠川 智久 | h2. Ustream |
60 | |||
61 | http://ustre.am/JBDr |
||
62 | |||
63 | 13 | 楠川 智久 | h2. IT 勉強会スタンプラリー |
64 | |||
65 | "IT 勉強会スタンプラリー":http://it-stamp.jp/ に参加しましたので、 |
||
66 | 他の勉強会で台紙をお持ちの方は持参してください。 |
||
67 | お持ちでない方には台紙をお配りします。 |
||
68 | |||
69 | 14 | 飯田 治行 | !mat.png! |
70 | |||
71 | 4 | 楠川 智久 | h2. スタッフ |
72 | |||
73 | {{twitter(nobiinu_and)}} |
||
74 | {{twitter(naitoh)}} |
||
75 | {{twitter(cointoss1973)}} |
||
76 | {{twitter(yohwada)}} |
||
77 | 10 | 楠川 智久 | {{twitter(tech_machii)}} |
78 | 4 | 楠川 智久 | {{twitter(tkusukawa)}} |
79 | 2 | 内藤 淳 | |
80 | h2. 第2回ふりかえりからのKeepとTry |
||
81 | |||
82 | ざっくりまとめました。詳しくは [[第2回ふりかえり]] |
||
83 | |||
84 | h3. 内容 |
||
85 | |||
86 | * セミナー形式だったので、ワークショップ形式にして参加者同士の交流を増やす。 |
||
87 | * オープニングでのアイスブレイク的なものを行う。 |
||
88 | * ディスカッションの場の提供。 |
||
89 | ** プラグイン開発や Redmine を運用している上で困っていることなどについて。 |
||
90 | * 参加者アンケート。 |
||
91 | ** TracやRedmineの経験年数、どういった用途に使っているか、勉強会になにを期待しているか |
||
92 | * 懇親会のみの参加。 |
||
93 | |||
94 | h3. 時間配分 |
||
95 | |||
96 | * 講演時間の講演者との調整。(質問タイムも考慮) |
||
97 | |||
98 | h3. 運営 |
||
99 | |||
100 | * 勉強会に参加するにあたり、参加者が持参すべきものしなくてよいもの(名刺など)を明記。 |
||
101 | * 遅刻者への対応方針の明記。会場および会場入り口での入室できない場合の対応内容の周知徹底。 |
||
102 | * LTのタイムキーパー決定。 |
||
103 | * Ustreamの音質の向上。会場でのリハーサル確認など事前チェック。 |
||
104 | * 勉強会の写真公募(facebook で事前にイベントたてて、そこのウォールに各自アップロードしてもらう。) |
||
105 | ** 諸注意の時間に写真を公募している旨の説明。 |
||
106 | ** (人によっては気にされるので)発表者,LT発表者の顔出しOKの事前確認。 |