コミュニティ名の変更: redmine.tokyo
スタッフ会議でコミュニティ名をredmine.tokyoに変更する事が決まりました。
スタッフ会議でコミュニティ名をredmine.tokyoに変更する事が決まりました。
これまでのshinagawa.redmineでは、
6回の勉強会やデブサミへの参加等を行ってきており、
とても愛着があったのですが、
人名や区名が連想されるためか
限定的なコミュニティのイメージを持たれる場合もあったようで、
参加者の方からは「日本Redmineユーザ会にしたらどうか」
というご意見を頂いたこともありました。
そんな中、.tokyoドメインの利用が開始され、
redmine.tokyoを取得できたことからスタッフで協議し、
tokyoであれば十分オープンなイメージであることと、
実際に活動圏が東京であることから
redmine.tokyoとするのが良いだろうとの結論となりました。
コミュニティ名と コミュティサイトのURLが同じなのもいい感じです。
→ http://redmine.tokyo/
コミュニティサイトの表示内容やtwitter,Facebook等は
これから順次変更を行って参ります。
redmine.tokyoとなりましても、
これまでのshinagawa.redmineの活動資産を全て引継ぎ、
これまで同様、出来る限りの活動とはなりますが、
Redmineというオープンソースの恩恵を共有し、
自他共により大きな恩恵が得られる場
にしていければと考えております。
11月には第7回のRedmine勉強会を開催する予定です。
今後も引き続き、よろしくお願いいたします。
Comments