QA #330
openマイページ機能の拡充
0%
Description
■現象/要望¶
2017/05/13 redmine.tokyo 第12回勉強会にて、グループディスカッションのときに以前より思っていたことを投げかけさせていただいたところ、グループ内では賛同いただく声が多かったので、QA として挙げさせていただきます。
- [要望] マイページ機能をもっと拡充できないか
(以下は私の主観であるため、使い方によりけりであることも十分認識していますが、)
既存パーツとして「担当チケット」「ウォッチャーチケット」は活用しやすい中、
「最新ニュース」「カレンダー」「文書」は使えるシーンが少な目な気がします。
マイページ機能自体は Redmine 2.x 系からあまり進化している感覚もなく、
グループディスカッション内でも「利用していない」という声が多かったことから、
上部メニューに随時表示されている数少ない機能でありながらももう少し強化されても良いのではないかと思っています。
■解決策¶
(1) カスタムクエリをマイページパーツに追加できる(この際、表示件数やソート順も指定できるとなお良い)
(2) お気に入りのプロジェクト、ウォッチャー登録しているフォーラム / Wiki を一覧表示するパーツ
(3) マイ Wiki ページを個別準備でき、指定できるパーツ(include マクロや WikiLists 等で参照できる項目をパーソナライズできるとなお良い)
(4) ..
■対応状況¶
解決策 (1) について、redmine.org を確認したところ、近い要望は既に挙がっていることを確認しています。
#1565 Custom query on My page
http://www.redmine.org/issues/1565
■補足¶
「既にあるよ」「次のバージョンでは対応されるよ」といったコメントがいただけると嬉しいです。
(いつまでもチケットが残っていても微妙なので) チケット期日としては 1 年間とし、期日超過したらクローズしたいと思います。
Updated by 奈良 裕記 over 6 years ago
提案ありがとうございます。
マイページは、自分も担当チケット見る程度しか利用していませんね。
#1565は3.4取込予定となっています。(trunk取込済なので確定)
Feature #1565: カスタムクエリを表示する新たなマイページパーツ「チケット」
http://blog.redmine.jp/articles/updates/2017/03/#1565
Redmineのマイページをより便利にする My Page Blocksプラグイン (2011/7)
http://blog.redmine.jp/articles/my-page-blocks-plugin/
記事は前ですが、3.4対応版もForkされていますので、最新版でも利用可能と思います。
https://github.com/vividtone/redmine_vividtone_my_page_blocks/network
Updated by I Iwadara over 6 years ago
前田剛さんがトゥートされていた内容を引用させていただきます。
Redmineのマイページ関係のチケット、26件。結構少ない。 やっぱり関心を持っている人が少ないのかも。
http://www.redmine.org/projects/redmine/issues?utf8=%E2%9C%93&set_filter=1&f%5B%5D=status_id&op%5Bstatus_id%5D=o&f%5B%5D=category_id&op%5Bcategory_id%5D==&v%5Bcategory_id%5D%5B%5D=42&f%5B%5D=&c%5B%5D=tracker&c%5B%5D=status&c%5B%5D=subject&c%5B%5D=updated_on&c%5B%5D=category&group_by=
Updated by I Iwadara over 6 years ago
My Page Blocksプラグインは Redmine VerUP した際に動かなくなったかと思い、それ以降入れていませんでした。また機会があったときに試してみたいと思います。
「参照頻度の高い(お気に入りに登録している)プロジェクト・Wiki・フォーラムのショートカットを自由に配置したい」「Wiki Listsでクエリ絞って自由配置をしたい」という観点ではマイWikiページを作れるとより有り難い状態になるとは思います。