Project

General

Profile

Actions

気づき #1207

open

PluginのRedmine本体バージョン間設計変更点収集(Redmine5/Rails6)

Added by 奈良 裕記 over 2 years ago. Updated about 1 year ago.

Status:
新規
Priority:
通常
Assignee:
-
Category:
-
Target version:
-
Start date:
03/28/2021
Due date:
% Done:

0%

Estimated time:

Description

[お知らせ] 11/5午後、redmine.tokyo第23回勉強会開催(無料、受付中、品川+Zoom+YouTubeLive) https://redmine-tokyo.connpass.com/event/261924/

PluginのRedmine本体バージョン間設計変更点収集(Redmine5/Rails6)対応分

・Redmine4.x/Rails5分→ #755
・Redmine3.x/Rails4分→ #751
・DB間差異箇所の対応(mysql/mariadb, postgresql)→ #1085

Redmineバージョン間の変更により、結果的にPluginに不具合が発生し、運用コストが増える事が良くあります。
(Redmine本体だけでなく、利用しているRuby,Rails,ライブラリ,DBMS側の変更を含む。)

本チケットは、Redmine5/Rails6対応に関する変更点などを収集するものです。


Redmine本家のRails6対応チケット(Redmine5.0用)
https://redmine.org/issues/29914

Redmica 2.0でRAILS6対応されたが、その後のZeitwerk機能の対応で多数のpluginが動作しなくなった模様。
各プラグインも、本体と同様の設計変更を実施する必要があると思われる。
(Redmicaは Redmine trunkのsnapshotだが、Redmica2.0のリリース後にZeitwerk機能が有効化された。)

Zeitwerk Rails6にて導入された、定数の自動読み込みと再読み込み の機能変更

https://redmine.org/issues/32938

著名Pluginの対応状況は下記参照。Rails6自体への対応と合わせ、多数のPluginが修正必要となる。
Redmine(trunk)でZeitwerkへのプラグイン対応状況を調べる
https://qiita.com/ryouma_nagare/items/07021b7b5b7ada4c963c

Zeitwerkモード自体については下記参照
https://railsguides.jp/autoloading_and_reloading_constants.html

RedmineプラグインのRedmine5(Rails6)向け対応
https://zenn.dev/onozaty/articles/redmine5-plugin-migration

Actions #1

Updated by 奈良 裕記 over 2 years ago

  • Description updated (diff)
Actions #2

Updated by 奈良 裕記 about 2 years ago

  • Description updated (diff)
Actions #3

Updated by 奈良 裕記 about 2 years ago

  • Description updated (diff)
Actions #4

Updated by 奈良 裕記 over 1 year ago

  • Description updated (diff)
Actions #5

Updated by 奈良 裕記 about 1 year ago

  • Description updated (diff)
Actions

Also available in: Atom PDF