Actions
第15回ふりかえり » History » Revision 4
« Previous |
Revision 4/20
(diff)
| Next »
清水 朋子, 11/18/2018 11:54 AM
第15回ふりかえり¶
Keep(良かったので続けたいこと)¶
- [募集] connpass 募集人数について、各会場の人数計算ベースで、参加人数を調整した。 #856
- [受付] メイン・サテライト1・サテライト2の会場別の会場案内票を色別で作成し、並列での受付対応に向け準備した。 #856
- [Youtube再生LT]一応行えた。遠隔地の方の登壇機会を増やせるので有用と思われる。
- [受付]参加者一覧表(印刷)に戻したところ、一人あたりのチェックが早くでき、行列にならなった。
Problem(問題なので改善したいこと)¶
- [Youtube再生LT]一応行えたが、多少問題あり
スピーカ設置位置ずれで、音声が最初入っていなかった。確認体制必要。
(スピーカ/マイク経由ではなく直接つなげれば回避できたが、PC音声出力接続の問題は発生する。)
- [Youtube再生LT]字幕の表示移動に手間取った
海外の方のLTで字幕が必要な場合は、事前に字幕を上にしておく。(下だとプロジェクタ表示で見にくい)
- [Discord中継]十分な動作検証(実際のスピーカ利用)が行えないまま本番突入し、結果的に長時間のハウリングを招いた。
次回以降実施する場合は、運用を再定義する必要あり(接続者は室外で話す、ヘッドセット利用)
- [受付]受付で懇親会の費用を一人分もらい損ねていた。
→原因は受付を「勉強会のみに参加」「勉強会のみに参加+懇親会と勉強会の両方に参加」の2列に分かれてしまい、結果的に後者の方が短期間での対応量が多くなったため、と思われる。
→(対策案1)
受付を「勉強会のみに参加」「懇親会と勉強会の両方に参加」の2列にする
→(対策案2)
領収書を懇親会の参加者全員に渡す。
[懇親会領収書]connpassのアンケートに、領収の但し書きが空白のままのケースがあった。
→(対策)アンケートに『「但し書きが空白の場合は「懇親会費用として」と記載します』と記載する。
Try(次回にチャレンジしたいこと)¶
Updated by 清水 朋子 about 5 years ago · 4 revisions