プロジェクト

全般

プロフィール

QA #1085

奈良 裕記 さんが約4年前に更新

h3. ■現象/要望 

 Redmine稼働環境のDBMSとして、mysql/mariadb, postgresqlの2系統が主に利用されている。 Redmineの稼働環境として、mysql/mariadb, postgresqlの2系統のDBMSが主に利用されている。 
 DBMS間差異は殆どがRails側で吸収されているが、DBMS自体の動作差異により、完全に同一の動作とはなっていない。 殆どの動作差異はRails側で吸収されているが、完全なものではなく、動作差異が発生する場合がある。 

 *DBMS差異による動作差異の発生個所、対処方法をまとめ、各現場で円滑に運用可能にしたい。* 動作差異の発生個所、対処方法をまとめ、各現場で円滑に運用可能にしたい。 

 本チケットの対象範囲 SQLite、MSSQLServerは除外する。 
 SQLite、MSSQLServerは、下記理由から除外する。 
 ・SQLiteはローカルの検証環境で利用される場合があるが、中規模以上の実運用環境では性能上無理がある。 
 ・Redmine構築用パッケージ(ansible)/配布VMでは、mysql/mariadb, postgresqlの利用が大半である。 
 ・MSSQLServerは、2020/3現在、Redmine4.0で動作していない(Redmine本家30285) 
  利用も少ないと思われる。(Windows環境ではBitnami利用が大半)  利用も少ないと思われる。 

 h3. ■解決策 

 DBMS間差異に関連すると思われる事例/対応策を記録。 
 (情報リンク/抜粋で良い) 

 h3. ■対応状況 

 h3. ■補足 

戻る