プロジェクト

全般

プロフィール

QA #1071

完了

LT 自発表分だけ部分録画して社内展開するのは可能でしょうか?

NISHIZAKI Juno さんが4年以上前に追加. ほぼ4年前に更新.

ステータス:
終了
優先度:
低め
担当者:
-
カテゴリ:
-
対象バージョン:
-
開始日:
2020/01/10
期日:
2020/02/14
進捗率:

100%

予定工数:

説明

昨年 5 月の 16 回勉強会で LT させていただいた Juno NISHIZAKI と名乗っていた者です。
突然でかつ要領も得ない中でのご相談で大変申し訳ないのですが。

自分が実施した LT 部分だけ YouTube から部分録画して、私が所属する社内のプロパー社員向けに、活動を紹介したいと考えております。
なぜそのようなまどろっこしい事を…というのは十二分に弁えているのですが、私の所属する会社では YouTube 閲覧は原則的に申請による許可制であり、個人や少人数程度でまとめての申請ならば大丈夫なのですが、遍くすべての〜となると、たとえ正当な行為であったとしても、物議を醸さないかという懸念もありつつ、とはいいつつも最速で社内展開したいという事情もあります。

私はたまたまハードウェアの録画機材を所有しておりますので、部分録画すること自体は可能です。
気にしているのは著作権侵害です。親告罪ですので、著作者の了承のもとで部分録画 OK でしたら、録画して社内に物理ファイルを持ち込むという方法が取れそうだと考えております。

もちろん、YouTube 側の規約に違反していないかも調べる必要もあり、一方でやはりこれは社内の問題として正攻法で本来問い合わせるべき社内部門へ相談してみるのも並行してトライを試みるのですが、実際のところ何が障壁になるかわからないところもあります。当社は基本的には善良な社員で構成されているはずなのですが、万が一、億が一間違った使われ方があってはいけないという感覚を持ち合わせている傾向があるので、見えてないというところです。(実はすんなり通るのかもしれないけども、意思決定に時間がかかりすぎることもちょっと嫌かなと)、藁にもすがる思いでお問い合わせしております。

いったん期日は設定させていただいておりますが、みなさんのお手を煩わせるのも大変に心苦しいので、「そりゃ正攻法でやるべきだよ」という結論でも全然構いません。一方で、「部分録画 OK だよ」というご回答をいただけたら、この情報を盾にして「弊社もせめて技術系の映像だけなら申請なしで閲覧できるように変えていくべきじゃない?」というような風潮を生み出したいとも考えております。(「そもそも問い合わせ先が違うよ」かもと不安であったりもします。)

長くなりましたが、上記のような背景も踏まえて、ご対応のほどお願いいたします。

そして、さらに非常に失礼なことだとは思うのですが、あわせて、自分 LT の Qiita 記事をアップしておりますのでお知らせしておきます。スタッフの皆さまのワークフローから逸脱した行為でご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
https://qiita.com/juno-nishizaki/items/3a73cf3b6d8217bf707f

NISHIZAKI Juno さんが4年以上前に更新

楠川 智久 さんが4年以上前に更新

  • 担当者スタッフ から NISHIZAKI Juno に変更

改善目的という事でしたら、公開映像でもありますし、是非ご利用頂ければと思います。
極端な利益目的だったり誰かに迷惑がかかる利用は避けたいのでお断りですが、そうでなければご活用頂けると幸いです。

奈良 裕記 さんが4年以上前に更新

発表内容の著作権はNISHIZAKIさん自身にあり、Redmine.Tokyoに対しては最初から問題無い様に思えます。

・NISHIZAKIさんのLT内容、発表内容と演出は、ご自分の思想や感情を表現した著作物。
・Redmine.Tokyoは、それを表現/共有する場所として機能しており、著作隣接権程度の位置付け。
・Redmine.TokyoのYouTubeチャンネルは、著作者の事前了承に基づく公衆送信行為。

YouTubeの規約上判断は判りません。
RedmineTokyoチャンネルは、収益化(CM収入)していませんので、転載により再生回数減っても誰も損害ありませんが。

↑ WikiPediaとYouTube規約の斜め読みによる私見です。誤解ありましたら指摘ください>楠川さん

以下コメント

うちの会社もYouTube不可なので、自分のLTを社内で吹聴できませんorz
YouTubeならトラフィック面で理解できなくもありませんが、slideshareが社内アクセス不可な会社もあるそうです。
井の中の蛙状態を持続可能な世の中が続くとは思えませんがね。

Qiita 記事のリンク、第6回勉強会と過去講演一覧-システム運用に、資料として追加しました。

CF表示改善の画面ビルダー的プラグイン、お待ちしてます。
8年のNotesからの移行時に実装した機能ですから、自分でもいい加減にしたいところ。

NISHIZAKI Juno さんが4年以上前に更新

  • 期日2020/01/20 から 2020/02/14 に変更
  • 優先度通常 から 低め に変更
  • 進捗率0 から 10 に変更

楠川さん、奈良さん、ありがとうございます!

まず、今回の用途は営利目的ではないです。近々、社内で開発者たちが各々自分がもつスキルをアピールしあういわばお祭りのようなものが企画されており、参加者をもっと集めるためのカンフル剤としてのみ使います。(YouTube がフィルタリングされていなければ URL を紹介するだけで済んでいる話で、このようなことをする必要がありません。というより、URL はすでに紹介していますが、わざわざ一手間かけてまで閲覧してもらうのもどうかと思い、今回のアクションを取ろうという考えに至りました。)
社内の開発者の中には、私が社内向けに展開する Redmine ユーザーも大勢います(数えてはいないですが 1,000 人以上はいそうな気がします)ので、その中から新たに Redmine コミュニティに貢献したいという協力者が生まれてくれば一石二鳥だとも考えています。実際、社内で協力いただいている方もいらっしゃるのですが、社外までとなると(実際、私自身も含めて)なかなか表に出られない方も多いので、そういった風潮に対しての(私自身に対しても含めての)ブレイクスルーになって欲しいと考えています。

おそらくは問題なさそうということですので、それでも細心の注意を払いながらですが、早速活用させていただきます。いったん期日をイベント終了後の落ち着いたところに設定して、社内に展開したファイルを片付けてから本チケットをクローズしたいと思います。

以下は雑多なコメントです。

当社もかつては Slideshare もフィルタリング対象で、以前は申請して閲覧していました。社内にもこのまま井の中の蛙のままではいられないと危機感を抱く社員も多く、少しずつ変化させようとしているのですが、一方で慎重派も一定数おり(慎重であることは否定しないのですが)なかなかドラスティックな変化は見られないようです。それでも現状に悲観することなく粘り強く取り組んでいくのが大事だと思っています。

資料掲載ありがとうございます! 遅くなって本当にすみません… 最近、Docker に対する経験値も自分の中で少しずつ増えてきたので、時間のあるときに 4.1 でもう一度、それこそギネスにチャレンジ(笑)するような勢いで試しても面白いかなと思っています。

プラグインの件ご期待いただきありがとうございます! いつも Redmine コミュニティのみなさんの温かさには勇気づけられますし、私自身も常日頃からみなさんに感謝もしているのですが中々言葉にして表すことも出来ず、そういった面では反省する面もあります。私が社内している Redmine には多数のプラグインを、redmine_work_time なども含めて標準搭載という形にしておりますので、社内の利用者たちも(私を含めて)楠川さんや他のみなさんに感謝を示さないといけませんね(笑) そうやってお互いを勇気づけあいながら、より良い方向へと進めていけたら嬉しいなといつも願っています。そして、私もその勇気づけに応えられるよう…がんばらなきゃ…うん(苦笑)

奈良 裕記 さんがほぼ4年前に更新

本件、完了していましたらクローズお願いします。

NISHIZAKI Juno さんがほぼ4年前に更新

すみません、チケットの更新をすっかり失念しておりました。
イベントも終わり、部分録画したファイルも削除しました。ありがとうございました。
どうやら僕のロールだとチケットのステータスを更新する権限が無いようですので、お手数ですがクローズをお願いできますでしょうか。

ps.

LT 動画を含めて自分の活動をアピールしたことによる効果が少しずつ出てきて、今では社内の有志が数人集まって、業務の垣根を越えて技術的な交流を図れるようになってきました。コミュニケーションツールにはもちろん Redmine を使っていて(他には Slack や Zoom など)、Redmine 構築の知見を Qiita に投稿しています。今のところは Redmine に関する活動は僕しかしていないですが、少しでもコミュニティに貢献できればと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

NISHIZAKI Juno さんがほぼ4年前に更新

  • 進捗率10 から 100 に変更

NISHIZAKI Juno さんがほぼ4年前に更新

  • 担当者NISHIZAKI Juno から 奈良 裕記 に変更

進捗率を 100% にしてもステータス変わらずでした。
お手数ですがクローズをお願いします。

奈良 裕記 さんがほぼ4年前に更新

  • ステータス新規 から 終了 に変更
  • 担当者 を削除 (奈良 裕記)

スタッフ以外報告者だったので、ステータス変更不可でした。
自分も認識していなかったです。
こちらでクローズしますね。

QiitaのDockerm,Draw.ioの投稿、注視してます。

他の形式にエクスポート: Atom PDF