発表 #1022
closed第17回 LT**: 自動化やAIとかに逆行する超地道なRedmineを使った管理職活動 5分
Description
発表の希望時間: 5分
発表内容の概要:
(→ カスタムフィールドに記述して下さい)
スライド投影:
持参PCをHDMI接続します
その他連絡事項:
特に今回でなくても良いです
テーマが地味過ぎて最先端の技術者の人には厳しいかもしれませんが
逆にぴったり来る人がいるかも知れませんが未知数です。
このチケットで担当者を「スタッフ」としてご希望をご連絡ください。
勉強会の前日までにタイトルを確定し、発表資料データをチケットに添付してください。
発表に関する調整や連絡はこのチケットのやり取りで行いたいと思います。
勉強会当日まで内容を公開したくない場合はプライベートチケットとして下さい。
勉強会Wikiに掲載する概要
組織にチケット文化を浸透させるために
いかに簡易にしてハードルを下げるのか目指すのではなく
管理者自らの超地道なチケット化作業により
可視化とナレッジサービスの提供者になる事と
部下に目標として与えることにより自らやりたくさせる
管理職の人向けのRedmine利用方法の一例を共有します。
注意)この方法を取れる人は限られます
Updated by 岡田 伸一 almost 6 years ago
スイマセン、このチケット書く前に
一般参加者枠で申し込んでしまったのですが
一旦キャンセル、LT枠再申し込みした方がよろしいでしょうか?
Updated by 内藤 淳 almost 6 years ago
- Subject changed from 自動化やAIとかに逆行する超地道なRedmineを使った管理職活動 to 第17回 LT08(仮): 自動化やAIとかに逆行する超地道なRedmineを使った管理職活動
岡田 伸一 さんは書きました:
スイマセン、このチケット書く前に
一般参加者枠で申し込んでしまったのですが
一旦キャンセル、LT枠再申し込みした方がよろしいでしょうか?
LT申し込みありがとうございます。
お手数ですが、connpass は LT枠で再申し込みをお願い致します。
発表の希望時間: <05~10分>
こちら発表時間は 5分でも大丈夫でしょうか?確認させてください。
Updated by 岡田 伸一 almost 6 years ago
早速の返信有難うございます
connpassのLT枠で再申し込みしました。
こちら発表時間は 5分でも大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。
宜しくおねがいします。
Updated by 内藤 淳 almost 6 years ago
- Subject changed from 第17回 LT08(仮): 自動化やAIとかに逆行する超地道なRedmineを使った管理職活動 to 第17回 LT08(仮): 自動化やAIとかに逆行する超地道なRedmineを使った管理職活動 5分
- Description updated (diff)
岡田 伸一 さんは書きました:
早速の返信有難うございます
connpassのLT枠で再申し込みしました。
ありがとうございます。
こちら発表時間は 5分でも大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。
宜しくおねがいします。
了解です。よろしくお願い致します。
Updated by 楠川 智久 almost 6 years ago
- Subject changed from 第17回 LT08(仮): 自動化やAIとかに逆行する超地道なRedmineを使った管理職活動 5分 to 第17回 LT08: 自動化やAIとかに逆行する超地道なRedmineを使った管理職活動 5分
直前まで変わる可能性がある前提で題名のLT順の(仮)を外します
Updated by 岡田 伸一 over 5 years ago
Redmine Tokyo スタッフ様
岡田伸一です。
残念なことに前日から開催日にかけて仕事になってしまい
参加できなくなってしまいました。
そのため本LTの申請も取り下げざる得なくなりました。
大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。
Updated by 楠川 智久 over 5 years ago
- Subject changed from 第17回 LT08: 自動化やAIとかに逆行する超地道なRedmineを使った管理職活動 5分 to 第17回 LT**: 自動化やAIとかに逆行する超地道なRedmineを使った管理職活動 5分
- Status changed from 新規 to キャンセル
岡田さん
ご連絡ありがとうございます。
キャンセルの旨、承知いたしました。
是非次回にLTを聞かせて頂けると幸いです。
Updated by 奈良 裕記 over 5 years ago
本チケットは17回勉強会用のため、
次回勉強会(5月頃の見込)でLT応募される場合は、今回同様に再度起票お願いします。
Updated by 奈良 裕記 over 5 years ago
- Assignee changed from スタッフ to 岡田 伸一
第17回勉強会では、LT応募頂きありがとうございました。
次回勉強会は5/23にオンラインで開催する予定です。
LTいかがでしょうか。
COVID-19対策のため、スタッフ+講演者のみ会場(都内港区)、参加者はオンライン視聴の形態になります。
(Zoom+YouTubeLive)
講演/LT実施形態(下記より選択)
1.会場参加
2.リモート講演(Zoom)
一般アナウンスは4月下旬以降の予定です。
COVID-19の状況により中止/延期の可能性もあります。
その場合はご了承お願いします。